トップ≫西東京のコラム

西東京に住もう!part77

便利屋は西東京で利用することが多いです。
会社自体は新宿にあるのですが、仕事の関係で結構西東京に行くことが多いからですね。
元々は山梨に住んでいて学生時代はよく遊んだ街なので居心地は良いです。
学生時代はカラオケに行ったり買い物をしたりとすごく楽しみましたね。
大人になった今ではとにかく酒を飲むようになりました。
私おすすめの居酒屋はたくさんあるのですが、西東京は飲食店が結構あるのでお気に入りの店を探すのも楽しいです。
日本酒をよく飲むのでたくさん置いてある店があるとつい通ってしまいますね。
西東京は、ミシュランのガイドブックにも載ってある有名な高尾山でしょうか。
個人的には東京都高尾自然科学博物館が好きでした。
今は高尾599ミュージアムになっていますね。
そして、なんといっても学校の多さです。
私の子どもも西東京の大学に通っていますが、日本全国色々なところから集まってきているのだとか。
同じ教授のゼミに、沖縄出身者と北海道出身者がいて話題になったのだと教えてくれました。
確かに、西東京エリアは駅前なんかもしっかり都会ではあるのですが、一歩離れるととても落ち着いた町並みです。
そのため学生さんも生活しやすい街ですよね。
しかし、駅前から離れて生活しているとどうしても困ってしまうのが飲んだ後です。
駅からは結構離れていて場所的にも効率が悪いので電車ではなく車で通勤しているのですが、飲みに行く時にちょっと厄介なんですよね。
タクシーで行く場合、バスもあまり無いので朝から歩いて駅に向かうことになってしまいます。
そこまで体力は無いのでそれは避けたいんですよね。
ということで、便利屋を利用して運転代行をお願いするようになりました。
往復タクシーで行くよりも、帰りだけ運転代行を利用した方がすごくお得なんです。
便利屋さんの方が複数お願いしやすかったり、他にもついででお願いすることが出来ますので、本当に便利に利用させてもらっています。