トップ≫西東京のコラム

西東京に住もう!part62

西東京の業者に注文住宅をお願いしました。
家を建てるとなったときに分譲住宅か注文住宅かものすごい悩みました。
そこで注文住宅のメリットとデメリットを調べました。
注文住宅の最大のメリットは、自分の思う家を建てれるという事です。
間取りや外装はもちろんですが、小さい中の壁紙や、トイレも独特の部屋にすることができます。
一時期、金のトイレを作った人がいて話題になった事があります。
また家には収納が必要で、たくさんの収納がほしいな、と思っていたので、そこはある程度確保したいと思いました。
そういった自分が住みやすい、こだわった家を作る事ができます。
さらには、階段をあがりやすい、また光を入れやすい家、家族が見えやすい家、台所は作業しやすいように、プライベートが持ちやすいようになど、自分の理想を相談できます。
また調べてみて初めて知ったのですが、設計方法によっては、将来的に増築したり改装しやすい家になるという事です。
将来のことも考えて設計することができます。
いずれは二世帯にしたいと思っている人は、最初にそこを伝えて設計した人もいるようです。
デメリットとしては、とにかく細かいところまでの打ち合わせがすごい事。
入居するまでに長くても半年くらい打ち合わせばかりという人もいました。
そこまでも長い打ち合わせになる事はありませんでしたが、それから建築に入るので、買おうと思ってからかなりの年月が経ってしまうという事がデメリットかもしれません。
またフルオーダーになると、分譲の建売住宅よりも2倍近くのお金がかかったという人もいます。
それはこだわりすぎだと思いますが。
資金がかかるのが大きいです。
また打ち合わせしているうちに、どんどん希望が出てきたり、自分のこだわったものにしようと思うと、予算をオーバーしてしまう事もあるようです。
私がお願いした西東京の業者さんは私が調べたデメリットをしっかり説明してくれたので、お願いすることにしました。